お問合せ
東京安全衛生教育センター
TEL 042-491-6920
FAX 042-492-5478
タンク、マンホール、ピット、槽、井戸、たて坑内部などの作業では、酸素欠乏症や硫化水素中毒の発生のおそれがあり、これらの中での作業は非常に危険です。このため、酸素欠乏危険作業に従事する労働者に対し、事業場は、安全衛生のための特別教育を行うことが、法令で義務付けられています(労働安全衛生法第59条第3項)。
本コースは、酸素欠乏危険作業に従事する労働者に対する安全衛生教育を行うインストラクターを養成するための研修であり、酸素欠乏危険作業に関する専門知識、インストラクターに求められる教育の方法、さらに心肺蘇生と人口呼吸の手法について習得します。
対象者 | 酸素欠乏危険作業特別教育の講師となる方 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
研修期間 | 3日間 | |||||
定員 | 20名 | |||||
お申込み |
開催日程、空き情報の確認もこちらから | |||||
教科内容 |
| |||||
教科日程 |
| |||||
受講料 | 74,800円(テキスト代、消費税含む。) | |||||
修了証 | 修了者には修了証を交付し、酸素欠乏危険作業特別教育インストラクターと呼称します。 |