お問合せ
東京安全衛生教育センター
TEL 042-491-6920
FAX 042-492-5478
平成22年、猛暑の影響を受け、職場における熱中症の死亡者は、極めて高水準の発生状況となりました。また、熱中症を発症していなくても、暑さによる作業中のふらつき、注意力の低下、熱帯夜による疲労の蓄積等が様々な労働災害の発生に繋がり、長期的に減少傾向にあった死亡者数及び休業4日以上の死傷者数も大幅な増加となりました。
本コースは、令和3年7月26日付け基発0726第2号「職場における熱中症予防基本対策要綱の策定について」
に基づいた労働者に対する労働衛生教育の講師を養成することにより、社内教育の徹底をしていただき、熱中症の撲滅を図ることを目的に開設いたしました。必要な専門知識に加え、インストラクターに求められる教材作成手法や教育方法等を修得するためのカリキュラムとなっております。
対象者 | 熱中症予防労働衛生教育の講師となる方 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
研修期間 | 2日間 | |||||
定員 | 20名 | |||||
お申込み |
開催日程等の備考欄で「満席」等の表示の更新が遅れる場合があります。当方が申込書を受領した時点で、ご希望の回が満席の場合ご連絡いたします。
| |||||
教科内容 |
| |||||
教科日程 |
| |||||
受講料 | 53,900円 (テキスト代、消費税含む。) | |||||
修了証 | 修了者には修了証を交付し、熱中症予防労働衛生教育インストラクターと呼称します。 | |||||
開講日程 | 回 | 日程【2023年度開催分】 | 備考 | |||
30 | 2023年4月24日(月)〜25日(火) | |||||
31 | 2023年5月22日(月)〜23日(火) | |||||
32 | 2023年6月26日(月)〜27日(火) |