お問い合わせ
機械災害防止はOSHMSにどうやって組み込むんだろう、作業安全やKY活動と何が異なるのだろう、リスクアセスメントを実践するなかで、日頃感じている疑問や悩みについて、約1時間の無料説明会を行います。また、厚生労働省「機械安全教育通達カリキュラム」の内容と中災防の機械安全研修体系の関係、コロナ化におけるオンライン研修(オリジナル研修含む)のご案内も併せて説明します。 その後の20分で、機械安全研修で多くあったご質問と回答内容の紹介、別途相談のある方には時間内もしくは終了時間後に個別相談をご案内します。
中央労働災害防止協会が担当します。
50人
無料
Webex Meetings
受講用パソコン及びモバイルの動作環境については、Webexの最新のシステム要件をご確認ください。 https://help.webex.com/ja-jp/nki3xrq/Webex-Meetings-Suite-System-Requirements (Webexのサイトが開きます。)
ご利用の環境での視聴確認については、Webexのテストサイトでご確認ください。 https://www.webex.com/ja/test-meeting.html (Webexのサイトが開きます。)
中央労働災害防止協会(中災防)技術支援部 安全衛生管理支援課 TEL 03-3452-6404 FAX 03-5445-1774 E-mail: ms@jisha.or.jp