大阪労働衛生総合センター
法令・通達に基づく研修
マスクフィットテスト実施者養成研修【基本コース】
特定化学物質障害予防規則が改正され、金属アーク溶接等作業を継続して行う屋内作業場については、溶接作業者に対して、年1回、呼吸用保護具(マスク)のフィットテストを実施することが義務付けられました(施行日は令和5年4月1日)。
中災防では、フィットテストを実施する方々を養成するため、「フィットテスト実施者に対する教育実施要領」(令和3年4月6日付け厚生労働省通達)に基づく研修を実施します。
対象者
- 事業場内のフィットテスト実施者
(衛生管理者、特定化学物質作業主任者、保護具着用管理責任者、産業医、保健師など) - 事業者の委託を受けてフィットテストを実施する外部機関等のフィットテスト実施者
(作業環境測定機関の測定士、健康診断実施機関の検査技師など)
受講方法
大阪労働衛生総合センターでの開催
- ①
- 学科教育+実技教育
- ②
- 実技教育のみ
- ※
- 中災防 労働衛生調査分析センターでの学科教育(オンデマンド研修)を修了された方のみが受講対象になります。学科教育を受講後1年間は実技教育を追加受講することが可能です。受講日をご確認の上、申し込み時に学科教育修了後に発行された受講証明番号を通信欄に記載してください。
参加費
消費税 10% を含む
区分 | 学科+実技 | 実技のみ |
---|---|---|
賛助会員 | 29,700円 | 24,750円 |
一般 | 33,000円 | 27,500円 |
研修期間
- ① 学科教育+実技教育 1日 10:20~16:50(受付 10:00~)
- ② 実技教育のみ 午後半日 12:50~16:50(受付 12:20~)
お申込み
※お申込みはWebのみです。FAXやメール等ではお受けできません。
PDFファイルが受け取れるメールアドレスをご利用ください。(携帯電話のメールアドレス、Yahooメールは使用できません。)
①学科教育+実技教育の方
②実技教育のみの方
日程、開催地
大阪労働衛生総合センター開催分
回 | 日程 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 2023年5月19日(金) | 大阪府大阪市西区土佐堀2-3-8 大阪労働衛生総合センター | |
2 | 2023年5月31日(水) | 大阪府大阪市西区土佐堀2-3-8 大阪労働衛生総合センター | |
3 | 2023年6月23日(金) | 大阪府大阪市西区土佐堀2-3-8 大阪労働衛生総合センター | |
4 | 2023年7月21日(金) | 大阪府大阪市西区土佐堀2-3-8 大阪労働衛生総合センター | |
5 | 2023年9月15日(金) | 大阪府大阪市西区土佐堀2-3-8 大阪労働衛生総合センター | |
7 | 2024年1月19日(金) | 大阪府大阪市西区土佐堀2-3-8 大阪労働衛生総合センター | |
8 | 2024年2月20日(火) | 大阪府大阪市西区土佐堀2-3-8 大阪労働衛生総合センター | |
9 | 2024年3月1日(金) | 大阪府大阪市西区土佐堀2-3-8 大阪労働衛生総合センター | |
10 | 2023年10月10日(火) | 大阪府大阪市西区土佐堀2-3-8 大阪労働衛生総合センター | |
11 | 2024年3月19日(火) | 大阪府大阪市西区土佐堀2-3-8 大阪労働衛生総合センター |
標準カリキュラム(カリキュラムは都合により一部変更する場合があります。)
(1)学科
科目 | 範囲 | 時間(分) |
---|---|---|
フィットテストに関する知識 |
| 30 |
フィットテストの方法に関する知識 |
| 60 |
(2)実技
科目 | 範囲 | 時間(分) |
---|---|---|
フィットテストの準備方法 |
| 60 |
フィットテストの実施方法 |
| 150 |
修了証
学科、実技の両方を修了した方には、修了証を交付します。
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)大阪労働衛生総合センター
TEL 06-6448-3464 ※ 研修申込等
TEL 06-6448-3784 ※ 研修内容等
E-mail:osaka@jisha.or.jp
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
大阪労働衛生総合センター
TEL 06-6448-3464(代)
FAX 06-6459-4195
E-mail: osaka@jisha.or.jp