ホーム > 東北安全衛生サービスセンター > いわき危険予知活動トレーナー研修会(3日コース)(ゼロ災運動推進コース)
東北安全衛生サービスセンター
ゼロ災運動、KYT(危険予知訓練)コース
いわき危険予知活動トレーナー研修会(3日コース) 割引サービス対象
職場の危険予知(KY)活動を実践する上で、部下をヤル気にさせるトレーナーを育てることは重要です。
当研修は、KYT基礎4ラウンド法の実技時間を多く取り、「習う」だけではなく「自分の言葉」で語ることができ、現場の問題を解決することができる人材を養成します。
管理・監督者になりきって指導・指示の内容を考える役割演技を体験するため、指導・実践できるノウハウをより多く学んでいただけます。また、少人数チームごとにコーディネーターが付き、共にチームの問題を解決します。
対象者
現場のKY活動の推進者、安全衛生スタッフ、トレーナーとなる管理監督者
研修期間
3日間
定員
60名
詳細、お申込み
令和5年度より「Web申込み」からの研修申し込みができるようになりました。ぜひご利用ください。
※お申し込みはWebのみです。FAXやメール等ではお受けできません。又、受講者名の漢字は正確にご入力下さい。
PDFファイルが受け取れるメールアドレスをご利用ください(携帯電話のメールアドレス、Yahooメールでは使用できません)。
参加費
消費税10%含む。
区分 | 正規金額 | 割引金額(*) |
---|---|---|
賛助会員 基準協会員 | 35,640円 | 24,948円 |
一般 | 39,600円 | 27,720円 |
- *受講料の割引金額が対象となる事業場は、常時使用する労働者数が300人未満であり、かつ、労災保険の適用事業場です。
- *上記要件を確認するために、労働基準監督署の受付印のある直近の「労働保険概算・確定保険料申告書(事業主控)」の写しを提出いただくことになります。(当該年度について2回目以降は労働保険番号を申込書に記載することで可)
日程、開催地
【2024年度開催分】
日程 | 開催地 | 備考 |
---|---|---|
2025年2月5日(水)~7日(金) | 福島県いわき市平下高久字南谷地16-4 いわき新舞子ハイツ |
【2025年度開催分】
日程 | 開催地 | 備考 |
---|---|---|
2025年7月23日(水)~25日(金) | 福島県いわき市平下高久字南谷地16-4 いわき新舞子ハイツ | |
2025年10月22日(水)~24日(金) | 福島県いわき市平下高久字南谷地16-4 いわき新舞子ハイツ |
カリキュラム(予定)
1日目 9:00~17:00
【実技】 | 指差し呼称、唱和訓練 |
【講義】 | ゼロ災運動とKYT、KYTとリスクアセスメント |
【実技】 | 各社情報交流 |
【実技】 | 健康問いかけKY、危険要因の捉え方と表現の仕方 |
【実技】 | KYT基礎4ラウンド法(1)、ヒヤリハットイラストの描き方説明 |
【終礼】 | 全体終礼、チーム終礼 |
2日目 9:00~17:00
【朝礼】 | チーム朝礼、全体朝礼 |
【実技】 | KYT基礎4ラウンド法(2) |
【実技】 | KYT基礎4ラウンド法(3) |
【実技】 | ワンポイントKYT |
【実技】 | KYTトレーナー演習 |
【実技】 | ヒヤリハットKYT |
【終礼】 | 全体終礼、チーム終礼 |
3日目 9:00~16:40
【朝礼】 | チーム朝礼、全体朝礼 |
【実技】 | 作業指示STK訓練 |
【実技】 | 自問自答カード1人KYT |
【実技】 | 問題提起ミーティング |
【実技】 | 問題解決4ラウンド法 |
【終礼】 | 全体終礼、チーム終礼 |
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)東北安全衛生サービスセンター
TEL 022-261-2821 FAX 022-261-2826
E-mail: tohoku@jisha.or.jp
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
東北安全衛生サービスセンター
TEL 022-261-2821
FAX 022-261-2826
E-mail: tohoku@jisha.or.jp