教育、セミナー・研修会
機械安全関連研修会
機械安全の基礎研修
機械の安全化は企業が取り組むべき重要な課題との認識は少しずつですが進んできています。でも、
「何をすればよいの?」
「なぜ、取り組まなければならないの?」
「そもそも、機械安全ってなに?」
という声も少なくありません。
この研修は、このような声にお応えして、機械安全に取り組まなければならない背景、必要性や、企業責任、機械安全の概要など、経営者の皆さんら、企業としての取り組みを決定しなければならない方々に知っていただきたい知識を解説いたします。
対象者
経営幹部(工場長、管理者など)、経営幹部を支える安全管理者、安全担当者、機械設備の調達担当
研修期間、講師
1日間、中央労働災害防止協会
定員
20名程度
お申込み
「Web申込み」からの研修申し込みをぜひご利用ください。
参加費
消費税 10% を含む
区分 | 正規金額 |
---|---|
賛助会員 | 19,800円 |
一般 | 22,000円 |
備考
参加費には、テキスト代、消費税が含まれています。
日程、開催地
回 | 日程 | 開催地 | 申込先 | 連絡先 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
51 | 2023年5月22日(月) | 東京都 港区 | 中災防 技術支援部技術指導課 | TEL 03-3452-6375 FAX 03-5445-1774 | |
52 | 2023年7月4日(火) | 石川県 金沢市 | 中災防 技術支援部技術指導課 | TEL 03-3452-6375 FAX 03-5445-1774 | |
53 | 2023年9月5日(火) | 愛知県 名古屋市 | 中災防 技術支援部技術指導課 | TEL 03-3452-6375 FAX 03-5445-1774 | |
54 | 2023年11月10日(金) | 東京都 港区 | 中災防 技術支援部技術指導課 | TEL 03-3452-6375 FAX 03-5445-1774 | |
55 | 2023年11月22日(水) | 大阪府 大阪市 | 中災防 技術支援部技術指導課 | TEL 03-3452-6375 FAX 03-5445-1774 | |
56 | 2024年1月30日(火) | 福岡県 福岡市 | 中災防 技術支援部技術指導課 | TEL 03-3452-6375 FAX 03-5445-1774 |
標準カリキュラム
時間 | 内容 |
---|---|
10時00分~10時10分 | 開講挨拶/オリエンテーション |
10時10分~11時00分 | 【講義1】 なぜ機械安全が必要か |
11時00分~11時10分 | (休憩) |
11時10分~11時45分 | 【講義2】 機械安全とは |
11時45分~12時45分 | (休憩) |
12時45分~13時50分 | 【講義3】 機械のリスクアセスメント |
13時50分~14時00分 | (休憩) |
14時00分~15時30分 | 【講義4】 機械のリスク低減とその効果の評価 |
15時30分~15時50分 | 【講義5】 リスクアセスメントへの取り組み |
15時50分~16時00分 | 全体質疑応答 |
16時00分~16時10分 | 修了証授与、閉講挨拶 |
注意:カリキュラムの時間および項目内容は逐次変更する場合があります
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防) 技術支援部 技術指導課
TEL 03-3452-6375
FAX 03-5445-1774
E-mail: sidouka@jisha.or.jp
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
技術支援部 技術指導課
TEL 03-3452-6375
FAX 03-5445-1774
E-mail:sidouka@jisha.or.jp