教育、セミナー・研修会
メンタルヘルス
【オンデマンド配信】無料オンラインセミナー
こうすれば上手くいく!ハラスメント対策
配信日程
終了しました。
2023年2月27日(月)10:00 ~ 3月24日(金)17:00
※上記期間中のご都合のよい日時にご視聴いただけます。
講師

株式会社健康企業 代表
医師・労働衛生コンサルタント
亀田高志氏
<プロフィール>
1991年産業医科大学医学部卒。労働衛生コンサルタント、日本医師会認定産業医、日本内科学会認定内科医。大手専属産業医、産業医科大学講師を経て産業医科大学設立によるベンチャー企業の創業社長を2006年から2016年まで務める。現在は健康経営、高年齢労働対策、Z世代・若年層による問題の防止と対応等の普及・啓発に注力。パワハラ、セクハラ、カスハラに関する研修、講演も手掛ける。社会保険労務士がメンタルヘルス対策を学ぶ健康企業推進研究会®を主宰。福岡産業保健総合支援センター相談員、国際EAP協会日本支部理事、日本産業衛生学会エイジマネジメント研究会世話人を務める。近著は「管理職ガイド はじめてでも分かる若手のトリセツ~令和のZ世代を受け入れ、育て、問題に対処するポイント~」(労働開発研究会)。
内容
いま、精神障害の労災請求件数は増加しており、いわゆるパワハラによる労災認定件数が最も多く、自殺に至る場合もあります。パワハラによる精神障害の事例を紹介しながら、今、企業に求められる労働衛生に関するコンプライアンス、取るべき対策とともに、人材確保にも有用な働きやすい職場を実現するためのポイントをお伝えします。
約60分
- ハラスメントと問題点
- 求められる対策・措置
- パワハラ事案における留意事項
対象
ハラスメント対策に関心をお持ちの方
参加費
無料
お申し込み方法
本ページよりお申込みください。電話・FAX・メールでのお申込みは受け付けておりません。
申込みにあたってのお願い
■本セミナーの視聴後は、アンケートにご回答いただきますようお願いいたします。
(回答時間1~2分程度)
■本セミナーの録画・録音・スクリーンショットやダウンロード、転用・転載、SNS上への掲載等、 本セミナーにおける著作権を侵害する行為を行うことは一切禁じます。
お申し込み
終了しました。
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)健康快適推進部 企画管理課
TEL 03-3452-2517
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
健康快適推進部
TEL 03-3452-2517
FAX 03-3453-0730
E-mail:kenko@jisha.or.jp