安全行動調査 ~ヒューマンエラーの傾向を見える化してみませんか?~
安全行動調査のお申込みについて 割引サービス対象
割引サービスが利用できます。 ► 詳細はこちら
手引き
本調査実施の流れや結果の見方などを詳しく記載しています。お申込みの前に必ずご一読いただき、内容を十分にご理解ください。
安全行動調査の手引き(PDF 1,282KB)
検討段階でのご注意
安全行動調査は、その結果から、対象者を選別したり、 査定したりする一般的な人事考課のためのものではありません。 あくまでも、その人の現時点でのエラー及びパーソナリティーの傾向をつかみ、 それを安全衛生対策に活用することが目的であることを十分ご理解ください。
安全行動調査を人事考課でご利用になる場合、お申込みを受付できません。
お申込み
お申込みには、次の書類がすべて必要になります。送付は、お申込み先までお願いします。
本調査では、利用規約および安全行動調査の手引きに示されている事項、人事考課で利用しないことについて申込書(様式1)の [ 同意事項 ] 欄のチェックにより確認します。
安全行動調査 利用規約 (PDF 539KB)
申込書(様式1)、実施対象者内訳書(様式2)(WORD 38KB)
構内協力事業場等、事業場の所属以外の方を含めたい場合についてはよくある質問をご覧ください。
申込書の記載例は こちら(PDF 152KB)
お申込み・お問合せ先
ご不明点は、次のところまでご連絡ください。
中央労働災害防止協会(中災防)技術支援部 安全衛生管理支援課
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2
TEL 03-3452-6404 FAX 03-5445-1774
E-mail: ms-kc@jisha.or.jp
当協会でのデータの取扱い
ご記入いただいた個人及び事業場のデータは、当協会が責任を持って保管し、本調査の的確な実施以外の目的で使用することはありません。個人及び事業場を識別できる情報については、5年経過後に削除いたします。ただし、労働安全衛生の向上のための学術研究等のため、本調査の標準値作成等に用いる統計的なデータとして、個人名及び事業場名が識別できないように匿名化し、活用させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。