キャンペーン・募集
令和6年度 全国労働衛生週間
労働衛生3管理(作業環境管理、作業管理、健康管理)の推進等
- OSHMS(労働安全衛生マネジメントシステム)
事業場におけるリスクアセスメントの実施を基礎から学べるコースから、リスクアセスメントを柱とする労働安全衛生マネジメントシステム(OSHMS)を本格的に構築・実施するためのコースまで、各種研修会を全国で定期的に開催し、事業場の即戦力となる人材養成を行っています。 - 専門家の派遣(安全衛生診断、企業内教育・講演、作業環境測定、分析測定)
事業場のご依頼により、「安全管理士」、「衛生管理士」、「作業環境測定士」など専門家を派遣し、事業場の安全衛生水準の向上のための専門的技術支援を行います。
有機溶剤、粉じん作業場などの作業環境の測定を行っています。さらに、測定結果に基づく改善措置のご提案や局所排気装置の点検・整備まで、作業環境改善のフォローアップをいたします。 - 労働衛生管理教育(全般・衛生管理者関係)
企業の安全衛生スタッフ、ライン管理者等を対象に、安全衛生の基本知識及び最新の安全衛生に係る現状と対策についての知識・情報を提供するための各種セミナー・研修会をご提供しております。
職場の健康診断実施強化月間
労働衛生週間準備期間である9月を「職場の健康診断実施強化月間」と位置づけ、労働者の健康確保について、改めて徹底を図ることとしています。 - 中小規模事業場支援
中災防では、無料で安全衛生の専門家のアドバイスが受けられる「中小規模事業場安全衛生サポート事業」や中小規模事業場が抱える課題・問題等の解決を手助けする「中小規模事業場安全衛生相談窓口」を設けています。また、セミナー・研修会や安全衛生技術サービスをより一層ご利用いただくため、割引サービスを実施するなど、中小規模事業場の労働災害防止、労働安全衛生水準の向上を目指して各種支援を行っています。