健康づくり・メンタルヘルスケア・快適職場づくり

働く人の健康づくり THP

レベルアップ研修情報

表1 レベルアップ研修の種類と取得できる単位数

レベルアップ研修の種類 単位数
研修関係 6
1~5
研究論文
原稿等の
発表
及び
投稿
学会等への健康づくりに関連した研究論文(査読のある論文)の発表 4
学会等への健康づくりに関連した研究論文(査読のない論文)の発表 3
健康づくりに関連した原稿を投稿し、掲載され、一定の水準にあると認められるもの
(400字10枚以上)
2
2
全国産業安全衛生大会での健康づくりに関連した研究等の口頭発表 2
2
健康づくりに関連した原稿を投稿し、掲載され、一定の水準にあると認められるもの
(400字10枚未満)
1
学会等へ
の参加
全国産業安全衛生大会への参加 1
1
1

【健康づくり関連した学会等への参加について】

表3の「健康づくりに関連した学会等」への参加で単位が認められるのは、各学会の大会および地方会への参加となります。各種研究会等への出席は単位として認められません。各学会が主催する研修会、講習会等に関しては、各学会より中央労働災害防止協会へ事前に単位認定の申請をしていただく必要があります。申請状況などにつきましては、ホームページ上でご確認いただくか、中央労働災害防止協会(中災防)健康快適推進部企画管理課(TEL 03-3452-2517)までお問合せください。

表2 レベルアップ研修実施機関 (令和5年4月1日現在)

各機関名をクリックすると、単位認定されている研修会(令和2年4月~令和5年3月分)の情報がご覧になれます。
レベルアップのための研修の認定に関する事務取扱い要領( 本文PDF(PDF 17KB)、 様式PDF(PDF 24KB) )
認定番号 機関名 電話番号
1 03-3452-2517
4  
5 03-3472-2210
6  
8 045-470-8005
9 082-224-1361
10 広島県医師会 082-568-1511
11 (社)日本産業衛生学会産業看護部会 03-3356-1536
15 (公財)日本健康スポーツ連盟 03-5809-1807
17 (一財)大阪スポーツみどり財団 06-6577-5260
18 (公財)健康・体力づくり事業財団 03-6430-9111
19 (一財)東京顕微鏡院 03-5210-6651
20 025-267-1200
22 (一財)日本健康財団 028-613-5550
23 和歌山産業保健総合支援センター 073-421-8990
24 099-252-8002
25 0562-82-0211
26 NPO法人日本健康運動指導士会 03-5472-5821
28 健康スポーツ関連施設連絡協議会 080-6129-6858
30 03-5368-3834

別表 心理相談員会連絡先 (令和4年4月1日現在)

機関名 連絡先
TDK(株)秋田総務部総務広報課内 TEL 0184-35-6543
東京メンタルヘルス(株) TEL 03-3986-7223
愛三西尾法律事務所内 TEL 0563-53-0220
  TEL 06-6886-9321
活動終了  
  FAX 092-432-0812

表3 健康づくりに関連した学会等 (令和4年4月1日現在)

各学会名をクリックすると、単位認定されている研修会の情報がご覧になれます。
学会名
1 日本産業衛生学会
2 日本衛生学会
3 日本公衆衛生学会
4 日本健康教育学会
5 日本栄養改善学会
6 日本栄養・食糧学会
7 日本肥満学会
8 日本臨床スポーツ医学会
9 日本トレーニング科学会
10 日本体力医学会
11 日本体育学会
12 日本運動生理学会
13 日本成人病(生活習慣病)学会
14 日本健康科学学会
15 日本ストレス学会
16 日本産業ストレス学会
17 日本キャリア・カウンセリング学会(旧名称:日本産業カウンセリング学会)
18 日本産業精神保健学会
19 日本健康心理学会
20 日本口腔衛生学会
21 日本高血圧学会
22 日本認知・行動療法学会(旧名称:日本行動療法学会)
23 日本交流分析学会
24 日本睡眠学会
25 日本自律訓練学会
26 日本心理学会
27 日本バイオメカニクス学会
28 日本整形外科スポーツ医学会
29 ランニング学会
30 日本ウォーキング学会
31 日本体操学会
32 日本保健医療行動科学学会
33 日本看護科学学会
34 日本保健福祉学会
35 日本糖尿病学会
36 日本カウンセリング学会
37 日本循環器学会
38 日本職業・災害医学会

表4 都道府県THP推進協議会等単位一覧表