昭和52年 |
安全に健やかにこの一年(*) |
昭和53年 |
安全に健やかに笑顔ですごそう365日!(*) |
昭和54年 |
この一年 全員参加で無災害(*) |
昭和55年 |
'80年代をみんなで安全そろって健康(*) |
昭和56年 |
手を組んで今年も安全 こぞって健康(*) |
昭和57年 |
安全と健康 一人ひとりがつくるもの(*) |
昭和58年 |
安全と健康 いつも心がけているあなたが好きです(*) |
昭和59年 |
みんなで築こう 災害ゼロの明るい職場(*) |
昭和60年 |
ゼロ災害 みんなで笑顔 のびゆく企業(*) |
昭和61年 |
ゼロ災害 日ごと人ごと職場ごと |
昭和62年 |
ゼロ災害 働く人の動かぬ指標 |
昭和63年 |
災害ゼロ 働き甲斐のある職場 |
平成元年 |
災害ゼロ 夢と未来のある職場 |
平成2年 |
ひろげよう 職場に人の和 無事故の輪 |
平成3年 |
考えを 行動にして無災害 |
平成4年 |
信頼と笑顔をつくる無災害 |
平成5年 |
今一度 この目 この手で 安全確認 |
平成6年 |
魅力ある 職場の誇り ゼロ災害 |
平成7年 |
快適な 職場がはぐくむ 無災害 |
平成8年 |
快適 健康 無災害 明るい職場の基本です |
平成9年 |
明日への活力 安全 健康 快適職場 |
平成10年 |
安全・健康 今から ここから 自分から |
平成11年 |
人の輪 知恵の輪 技術の輪 すべてを集めて無災害 |
平成12年 |
安全を 優先 率先 まず実践 |
平成13年 |
慣れた作業に危険がいっぱい 心ひきしめ安全確認 |
平成14年 |
安全確認 再チェック ハイテク時代もあなたの目 |
平成15年 |
小さなヒヤリは危険の合図 今すぐ改善 ゼロ災職場 |
平成16年 |
見過ごさないで職場の危険 小さな改善 大きな安全 |
平成17年 |
小さな危険 あなたが発見 みんなで改善 職場の安全 |
平成18年 |
一歩先読む 確かな点検 めざすゴールは 無災害 |
平成19年 |
ベテランが 次代にたくす宝物 技と誇りと安全第一 |
平成20年 |
リスクの発見 すばやい対処 みんなで築こう無災害 |
平成21年 |
見過ごしません小さなリスク ゼロ災職場の合言葉 |
平成22年 |
身につけよう 基本作業とプロ意識 みんなで築く安全職場 |
平成23年 |
「安全専一」から100年 未来へつなごう安全の心(*) |
平成24年 |
一人ひとりの心掛け つながれ 広がれ 安全・健康・快適職場! |
平成25年 |
安全が 最優先の我が職場 仲間を守る 家族を守る |
平成26年 |
安全意識は命綱 しっかり締めて 目指そうゼロ災 |
平成27年 |
守ります!健康管理と安全確認 笑顔ひろがるゼロ災職場 |
平成28年 |
健康と安全チェックが 作業の基本 しっかり守って ゼロ災職場 |
平成29年 |
快適な職場に響く合言葉 「健康・安全・ゼロ災害」 |
平成30年 |
健康な心と体で安全作業 目指すは笑顔の無災害 |
平成31年 |
健康・安全 スクラム組めば みんなで実現 ゼロ災職場 |
令和2年 |
健康安全 意識を高め 目指せゼロ災金メダル |
令和3年 |
健康と安全作業を積み重ね 築くゼロ災 みんなの誇り |
令和4年 |
全員で 目をかけ 声かけ 意識して 目指そう安全・健康職場 |