お問合せ

中央労働災害防止協会(中災防)
教育推進部 企画課
TEL 03-3452-6402
FAX 03-5443-1019
E-Mail taikai@jisha.or.jp

 

Get ADOBE READER
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)のAdobe® Reader™が必要です。

 

第72回 全国産業安全衛生大会 in 大阪

ゼロ災運動分科会

【会場】大阪アカデミア 2階 グランドホール 〔大阪市住之江区南港北1-3-5〕
【交通】地下鉄南港ポートタウン線「中ふ頭」駅・「ポートタウン西」駅から徒歩約10分
地下鉄中央線「コスモスクエア」駅から直通シャトルバスで約5分

10月31日(木)のプログラム(9時00分 開場)

 9時30分
(1) 現場に密着したKYT研修 (一社)四日市労働基準協会「実践KYT研修」での取り組み
    (一社)四日市労働基準協会
    非常勤講師
 山口 一夫

KYT 研修を単なる研修に終わらせず、あくまでも実践であること。受講者が即現場で実践できる研修内容とするため、時代の変化に応じたカリキュラム、コーディネーターの自己研鑽、受講者に対する適切なアドバイス等を重点的に考慮し研修を行っている。その実態について発表する。

 9時50分
(2) 事例を抽象化した教材を用いた気付き訓練でヒューマンエラー撲滅を目指す活動の展開
    大阪ガス(株)泉北製造所
    保安安全チーム 安全推進グループチーフ
 斉藤 浩司

当社のガス製造・発電部門では、過去の失敗事例を一般化・抽象化して教材を作り、それを用いた演繹訓練により気づき力を高め、ヒューマンエラーに起因する事故や災害を撲滅する活動を推進し、協力会社へも展開している。今回は、これまでの成果、経緯や苦労を発表する。

 10時10分
(3) 小学生に対するKYT授業について
    ポラスグループ ポラス(株)
    経営企画部コンプライアンス室 係長
 白井 勇

地元の小学校児童にKYTの思想を伝えるために、さまざまな工夫をして実践してきたことをまとめたものである。

 10時30分
(4) 警備会社におけるゼロ災運動
    (株)レールセキュリティ
    代表取締役社長
 竹内 千里

当社は日本一安全な列車見張専門の警備会社を目標にゼロ災運動を進めている。安全のPDCAサイクルで実践上問題のあった個人面談、目標管理、安全パトロール、月例会議、自問自答カード1人KYTを中心に改善策を報告する。触車事故防止のSTK運動とKYTの演練も併せて紹介する。

10時50分〜11時00分 休憩

運動展望

 11時00分
ゼロ災運動40周年 ゼロ災運動の原点に帰ろう - ゼロ災運動推進計画 -
    中央労働災害防止協会
    教育推進部ゼロ災推進センター所長
畑 英志

ゼロ災運動が提唱されて40 周年を迎えた。事業場と共に歩んできた運動の原点を振り返るとともに、これからのゼロ災運動の展望と方向を紹介する。

 

事例報告

 11時30分
全員参加のKY活動による働きがいのある職場づくり
    富士臨海(株)
    業務部 次長
谷口 清晴

「一人ひとりカケガエノナイひと」という理念のもとに、トップ自らが率先垂範し、現場に出向き自分の目で確認し理解する「トップダウン」と、全社員が自ら考えて納得し行動する「ボトムアップ」を両輪としたKY活動への取り組みと、その成果事例を紹介する。

11時50分〜13時00分 昼休み

事例報告

 13時00分
受講者と共に学んだ近畿マルコ会24年間の活動について
    近畿マルコ会
    副会長
小田 喜章

近畿マルコ会は中災防近畿センター主催のKYTトレーナー研修会のコーディネーターとして協力し、「受講者により良いものを職場に持ち帰ってもらうための勉強会」をベースに平成元年に結成され、職場でゼロ災運動の手法を本音で実践する人作りを目指した活動状況について報告する。

 

 13時20分
(5) 日本の中にある米国、在日米海軍という組織の中での安全衛生管理活動(ゼロ災活動)
    米海軍横須賀艦隊補給センター
    燃料部ゼネラル・マネージャー
 南 將美

米軍という特殊性から独自の労働安全衛生プログラムを遵守してきたが、軽傷事故の継続から不安全行動に着目し新たにゼロ災活動を導入し職場自主活動に取り組んできた。今後は活動のサイクル化を強化するとともに安全意識の格差を解消し全員参加の生き生き職場風土の構築を目指したい。

 13時40分
(6) ゼロ災運動を進化させ「安全文化の醸成」を目指す
    白島石油備蓄(株)北九州事業所
    環境安全課
 田染 尚之

ゼロ災運動のキックオフをして3年目となるが、KYT演練やヒヤリハット活動等で着実に事故災害防止の前進が図られた。一方、これまでの活動は総花的な面があり、作業者の過度の負担や形骸化の傾向も感じられる。これらの弱点を改善し、新たな安全文化の醸成を目指す取り組みを開始した。

14時00分〜14時10分 休憩

 14時10分
(7) 協力会社と一体となった全員参加のKY活動
    富士石油(株)袖ヶ浦製油所
    製造部 製造1グループ 課長代理
柳川 通雄

構内で労働災害撲滅のため、当製油所及び安全衛生協力会の会長会社にKYコンサルタントを導入した。製油所のKY活動は、数名がプログラム研究会に参加したことにより、全製油所へKY活動が広がった。また、協力会社と一体となったKYを推進することで労働災害件数が減少している。

特別報告

 14時30分
まわせ! 作業安全KYサイクル
    中央労働災害防止協会
    教育推進部ゼロ災推進センター
 

KYT は週一度やる、たまに行うのではその効果を十分に生かすことはできない。KYT を日々の仕事の中に組み込み、安全先取りの職場づくりにつなげる活動を紹介する。

 

特別報告

 14時50分
KYT演練競技大会による安全先取り企業風土への変革
    セキスイハイム近畿(株)
    本社 技術部 設計施工グループ
北脇 政行

当社は住宅現場でホンネで話し合える安全先取り風土づくりをめざしている。現場第一線がやる気になって自ら動き出す仕掛けとして毎年KYT演練競技大会を開催し7年過ぎた。その大会を過去から振り返り現場の取組内容や効果、危険予知活動の推移や変革状況を報告する。

15時20分〜15時25分 休憩

表彰

 15時25分
ゼロ災運動 表彰式
  

 

15時50分〜16時00分 休憩

講演

 16時00分
笑う会社と泣く会社 ここが違う
    (株)オフィスなかがわ代表
    元気コメンテーター
中川 政雄

若くして信用金庫の支店長として、部下にやる気を起こさせ、化けさせて不振店を優秀店に変身させた。数々の実績を上げた施策、笑いを取り入れた人を活かす、その手法とは。

 17時00分

全ての働く人々に安全・健康を 〜Safe Work , Safe Life〜

中央労働災害防止協会
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館

  • 厚生労働省
  • 安全衛生マネジメントシステム審査センター
  • 安全衛生情報センター