お問合せ

中央労働災害防止協会(中災防)
教育推進部 企画課
TEL 03-3452-6402
FAX 03-5443-1019
E-Mail taikai@jisha.or.jp

 

Get ADOBE READER
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)のAdobe® Reader™が必要です。

 

第73回 全国産業安全衛生大会2014 in 広島

各分科会の見どころ&聴きどころ

リスクアセスメント/マネジメントシステム分科会

中災防創立50周年記念パネルディスカッション「安全と健康を守るこれからの人づくりを考える」の開催。ISO45001(労働安全衛生)制作の進捗状況についての特別報告。JISHA方式認定の効果の現状とレベルアップ認定の進捗状況の特別報告。

 

安全管理活動分科会(第1会場)

新人や若手グループを中心とした安全衛生活動、安全見える化の取り組み、災害防止対策のプロセスと成果等の発表。野球界で学んだリーダーシップの考え方についての元広島カープ選手でプロ野球評論家の山本一義氏による講演。

 

安全管理活動分科会(第2会場)

厚生労働省安全課長による12次防災計画の取り組みと国会審議中の安衛法改正案概要の講演。安全意識向上の取り組み、第三次産業でのヒヤリハット活動や5S活動等の成果、小規模事業場での取り組み事例。航空分野で開発し実績をあげたCRM訓練を現場に適合させ導入する手法を紹介する講演。

 

機械・設備等の安全分科会

ワイヤーソーイング工法使用時の飛来防止策についての特別報告、安全治具ほか、機械安全を取り巻く国内外の状況とわが国の課題をテーマとしたシンポジウムの開催。元サッカー日本代表選手。サンフレッチェ広島ゼネラルアドバイザーの今西和男氏による「組織づくりは人づくり」と題した講演。

 

安全衛生教育分科会

「若者の安全衛生教育」をテーマとしたパネルディスカッション。海外関係会社への日本型安全衛生活動を経験させる教育、若手社員への安全衛生教育、危険体感教育や実践教育をはじめとする事例。

 

労働衛生管理活動分科会

「メンタルヘルス活動における衛生管理者の関わり方」をテーマとしたパネルディスカッションを開催。「放射線による健康障害とその予防」と題した講演。病院内での針刺し・切創の感染予防対策、熱中症予防対策、有害物質対策等工夫をこらした取り組み事例など。

 

化学物質管理分科会

化学爆発・火災事故といった重大災害をどう防ぐかをテーマとしたシンポジウムを開催。非定常作業での爆発火災、中毒災害の防止対策についての特別報告。厚生労働省化学物質対策課長による、国会審議中の内容を含めたこれからの化学物質管理対策の講演。

 

ゼロ災運動分科会

あいさつを通じて現場コミュニケーションスキルアップを図るなど、伝わるコミュニケーションコーチングのエキスパートによる講演。全員参加の従業員のやる気を引き出すKY活動、形骸化しつつあるKYTの効果的な実施についての事例など。

 

交通安全分科会

労働災害の根本原因とも考えられるヒューマンエラー・高齢化・ストレスについて、事例や実習を交えるなど、「事後の100策よりも事前の1策」をテーマによる講演。交通災害ゼロ、違反ゼロに向けた事例など。

 

メンタルヘルス/健康づくり分科会

身体機能低下やメンタルヘルス不調による災害を職場で取り組みやすい活動により防ぐための新しい運動を、先進事例を紹介しながら討論するパネルディスカッション、国会審議中の安衛法改正案のストレスチェック制度についての厚生労働省労働衛生課長による解説講演、全国衛生管理者協議会が平成25年度に実施したアンケート「衛生管理者のメンタルヘルス活動について」結果報告。生活習慣病改善に向けた工夫をこらした取り組み事例、職場と連携したメンタルヘスル体制の構築などの事例など。

 

 

 

 

全ての働く人々に安全・健康を 〜Safe Work , Safe Life〜

中央労働災害防止協会
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館

  • 厚生労働省
  • 安全衛生マネジメントシステム審査センター
  • 安全衛生情報センター