ホーム > ゼロ災運動・KY(危険予知) > ゼロ災運動50周年記念事業

ゼロ災運動50周年記念事業

1973年にゼロ災運動がスタートして今年で50年を迎えました。
50周年を迎えたゼロ災運動を盛り上げ、さらなるゼロ災運動の発展につなげるため、
50周年に係る取り組みを行います。取り組みにご参加いただき、一緒にゼロ災運動を盛り上げましょう。
ゼロ災運動の今後の運動方針は、第82回全国産業安全衛生大会で発表します。是非ご参加ください。

ゼロ災運動50周年記念交流会のご案内

人間尊重を基本理念に掲げたゼロ災運動は今年で50年を迎えました。全国産業安全衛生大会(in名古屋)2日目に、“ゼロ災運動50周年記念交流会”として4年ぶりに開催いたします。多くのゼロ災同志のご参加をお待ちしております。

日時

令和5年9月28日(木) 16:30~18:00

会場

ポートメッセなごや イベント館 1階レストラン「ふる里」

参加費

5,500円(税込み)

申込み・お問い合わせ

中災防教育ゼロ災推進部 ゼロ災推進課
TEL 03-3452-6259 FAX 03-3453-3449

ゼロ災運動50周年記念マーク&ポスターのご案内

ゼロ災運動50周年を記念してマークとポスターを作成いたしました。
ゼロ災運動や安全衛生関係の資料等のほか、ゼロ災運動やKYTをPRする様々な媒体にご利用ください。

★ご利用に係る注意事項

ゼロ災運動50周年記念マーク及びゼロ災運動50周年記念ポスターの著作権は中央労働災害防止協会に帰属します。画像の二次加工、営利目的の利用はできません。

ゼロ災運動50周年記念マーク

ゼロ災運動50周年記念ポスター

作品名:≪多様性の未来≫

指差し呼称キャラクターでおなじみヨシだ君ファミリーが勢ぞろい。50周年記念マークが燦燦(さんさん)と輝く「多様性の未来へ(燦燦)」。これからの50年にむけて新たにゼロ災運動が動き出す「多様性の未来へ(黎明)」。

作品名:≪ゼロ災の道≫

50年はあくまで通過点。ゼロ災の道はみらいへ続く「ゼロ災の道(若草)」、「ゼロ災の道(臙脂)」はゼロ災旗でおなじみの2色。

お問合せ

中央労働災害防止協会(中災防) 教育ゼロ災推進部ゼロ災推進課
TEL 03-3452-6259 FAX 03-3453-3449