ゼロ災運動・KY(危険予知)

危険予知訓練 KYT

危険予知訓練(KYT)の進め方

KYTは以下の手順で進めます。

  1. 職場や作業の状況を描いたイラストシートを使って
  2. あるいは現場で現物で、作業させたり、作業してみせたりしながら
  3. 職場の作業の中にひそむ“危険要因”(労働災害や事故の原因となる可能性のある不安全行動や不安全状態)とそれが引き起こす“現象(事故の型)”を
  4. 職場小集団で話し合い、考え合い、分かり合って(あるいは1人で自問自答して)
  5. 危険のポイントや行動目標を決定し、それを指差し唱和したり、指差し呼称で確認したりして
  6. 行動する前に安全を先取りする

危険予知訓練(KYT)の進め方

危険予知訓練(KYT)の具体的な進め方を紹介します。
危険予知活動を進めるには、まず、KYTの体験学習が基本となります。KYTは4ラウンド(R)法でホンネの話し合いを進めます。

第1R(現状把握)どんな危険がひそんでいるか

第2R(本質追究)これが危険のポイントだ

第3R(対策樹立)あなたならどうする

第4R(目標設定)私たちはこうする