ホーム > ゼロ災運動・KY(危険予知) > ゼロ災運動標語&KYTイラストシート
ゼロ災運動・KY(危険予知)
ゼロ災運動標語&KYTイラストシート
令和5年度ゼロ災運動標語&KYTイラストシートの入選作品が決定いたしました!
全国ゼロ災運動推進協議会(事務局:中央労働災害防止協会教育ゼロ災推進部)では、ゼロ災運動を推進している事業場の活動を広く紹介するとともに、他の事業場でも活用していただくことを目標に、ゼロ災運動標語&KYTイラストシートを募集いたしました。
令和5年度は、ゼロ災運動標語1,227作品、KYTイラストシート462作品のご応募がありました。
この度、上記作品の中から入選作品が決定いたしましたので、公表いたします。
ゼロ災運動への想いがこもった多数の作品をお送りいただきましたことを厚く御礼申し上げます。
令和5年度(第26回)入選作品
標語(敬称略)
- ①
- 「 安全は 正しい動作の積み重ね 初心に戻り 指差し呼称 」
東芝エレベータ株式会社 姫路工場 試験検査課 久山 裕 - ②
- 「 不安全行動 止める勇気と聞く心 初心に戻ってゼロ災職場 」
パナソニック内装建材株式会社 関 富蔵 - ③
- 「 ベテランも初心に帰って危険予知 相互注意でゼロ災職場 」
住友化学株式会社 千葉工場 鎌原 崇 - ④
- 「 ゼロ災は安全意識の心掛け 相互注意で安全職場 」
キリンビール株式会社 取手工場 パッケージング課 岩堀 美貴 - ⑤
- 「 いつもの作業と油断せず 常に危険を予知して ゼロ災害 」
ポラスグループ 住宅品質保証株式会社 岡田 身江子 - ⑥
- 「 気づいたら 伝えて守る仲間の命 みんなで築こうゼロ災害 」
広成建設株式会社 - ⑦
- 「 ヒヤリで済んだその時に みんなで共有 目指せゼロ災!! 」
船本建設有限会社 衣笠 悠 - ⑧
- 「 あぶない!と 気づく目 聴く耳 言える口 3つそろえて今日もゼロ災!! 」
船本建設有限会社 衣笠 悠 - ⑨
- 「 潜む危険 声掛け合って生む安全 全員参加で ゼロ災職場 ヨシ! 」
富士臨海株式会社 業務部業務課 主任 田中 秀英 - ⑩
- 「 見のがすな 危険行動 危険箇所 伝えよう 命を守るその気づき 」
いわき市再生資源協業組合 クリンピーの家資源選別施設 グループリーダー 大平 則子 - ⑪
- 「 立ち止まろう 手を出す前に 指差し呼称 」
ダイヘン電設機器株式会社 十三事業所 製造部 巻線班 手嶋 和巳
イラスト(敬称略)
問合せ先
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2
中央労働災害防止協会教育ゼロ災推進部内全国ゼロ災運動推進協議会事務局
TEL 03-3452-6259 FAX 03-3453-3449
(参考)過去の入選作品
お問合せ
中央労働災害防止協会(中災防)
教育ゼロ災推進部(ゼロ災研修担当)
TEL 03-3452-6257
FAX 03-3453-3449
E-mail: zerosai@jisha.or.jp